歪みは骨だけの問題じゃない? 姿勢を崩す本当の理由
【痛み・歪みの専門院】八王子のびのび整体整骨院です!
「歪み」と聞くと、多くの方が
「骨盤がズレてる」
「背骨が曲がってる」
といった“形”の問題を思い浮かべるかもしれません。
でも、当院の院長が大切にしているのは【形よりも感覚】。
今日は「脳と体のつながり」という視点から、“本当の歪み”についてお話ししていきます。
◆姿勢の歪みは“脳の感覚”のズレから始まる◆
私たちの姿勢は、無意識のうちに脳がコントロールしています。
「どこに力を入れるか」
「どこに重心をかけるか」など、
普段のクセや習慣に影響された脳の“感覚”が、実は歪みのスタート地点なのです。
つまり、「姿勢を正そう」と努力するよりも、まず“脳が何を正しいと感じているか”を見直すことが大切なのです。
◆歪みが“戻ってしまう”のは、脳が覚えているから◆
せっかく整えても、すぐ元の状態に戻ってしまう…そんな方は多いのではないでしょうか?
実はこれ、「体が戻っている」のではなく、“脳が前の状態を覚えている”から起こる現象です。
当院では、体だけを整えるのではなく、脳と体をセットで“つなぎ直す”アプローチを行っています。

◆脳と体のズレを整えると、姿勢も呼吸も自然に変わる◆
脳と体の感覚が一致すると、自然と“重力に沿った体の使い方”ができるようになります。
それは無理に姿勢を正すのではなく、
・呼吸が深くなる
・動きが軽くなる
・疲れにくくなる
といった、全身のバランスが整った状態へとつながります。
歪みの本質にアプローチすることで、「ぶり返さない体づくり」が可能になるのです。

歪みとは、見た目の問題ではなく「感覚のズレ」でもあります。
当院では、その人本来の“自然な姿勢”を取り戻すため、
脳と体をつなぎ直す整体を行っています。
「歪みが気になる」「いつも同じ場所が痛くなる」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
ご予約はこちらからどうぞ!
#八王子 #整体 #整骨院 #腰痛 #肩こり
#重力と人類の進化
#健康だと幸福度上がる
#歪みの正体
#脳と体をつなぐ整体
#戻らない体づくり
#姿勢改善
#自律神経ケア