健康維持の”第2領域”と「重力式」整体(1)

今日からシリーズで、健康維持の”第2領域”とカイロプラクティックの関わりをシェアしていきます。

「第2領域」という言葉をご存知ですか?
「第2領域」とは、スティーブン・コヴィーの著書「7つの習慣」で提唱された概念の一つで、自己の成長や発展を促進するための個人的な領域を指します。
具体的には、自己啓発、自己改善、スキルの習得など、自分自身の能力を向上させるための活動全般のこと。

この概念を健康管理に応用すると、自身の体調管理や健康状態に関する知識を深めたり、適切な運動や食事、リラクゼーションの方法を学ぶといった自己ケアの習慣を指すことができます。
こう書くと難しそう!?と感じるかもしれませんね。
一言で説明するなら「自分自身が本当に大切にしていることや幸せをかなえるために重要なポイント」という感じでしょうか・・・。

例えばあなたが「何歳になっても健康で、好きなことができる身体を保ちたい」と願っているとしましょう。これは第2領域です。
でも実際は、ストレスの溜まりやすい生活を送っていたり、不摂生したり、健康的とは言えない暮らしをしているとしたら・・・。
本当に大切にしたいことを後回し、先送りしている状態となります。
「明日からやろう」「今度こそやろう」と思いながらやらないのは、それ自体がジレンマになりますね。

私たちの院では体の調整を通じて、皆さんが自分自身の身体とどのように関わるかを深めていきます。
例えば、不調のサインをなるべく早く気づくために自分の身体の声を聞けること、それが「何歳になっても健康で、好きなことができる身体を保ちたい」という願いに一歩近づくことになります。
忙しい毎日だからこそ、ほんの少しの時間でできる「重力式」セルフケアで健康習慣を身につけることは、健康意識を高める上でもとても大切なことです。

※当院は
(1)歴35年、全国50万人以上の施術経験がある院長による的確で熟練のオーダーメイド施術
(2)施術効果をキープし、理想的で根本的改善を目的としたオリジナルの【セルフケア】指導
を両軸に、お客さまの身体をサポートしております。

#八王子市 #ヘッドスパ #リンパ #マタニティ #足ツボ #整骨院 #整体 #カイロプラクティック #骨盤矯正 #自律神経 #肩こり #腰痛 #頭の疲れ #眼精疲労 #不眠 #むくみ #坐骨神経痛 #四十肩 #猫背

Follow me!